ひまわり・菜の花栽培による環境保全活動
◆ひまわり・菜の花栽培によるBDF燃料の製造
・鹿深の杜は、耕作放棄地や荒廃農地を復活し、ひまわりを栽培しました。
・食育をめざして搾油し、菜種油を学校給食等へ供給し、廃食油はバイオディーゼル燃料として再利用する夢を持っています。今度は菜の花の栽培を始めました。
◆ひまわり、菜たねを搾油機にて食用油に利用
・菜たね油で揚げた「さつまいもスティック」の製造
・ひまわり油、菜たね油を利用した「ドレッシング」の製造
◆廃食油を再利用したBDF
・JAなどの協力で農機具・トラクターなどを動かす
・バイオディーゼルとして利用
・甲賀市調理師会員の事務所への廃食油への収集作業
◆日本経済新聞2008年5月24日に掲載されました!

◆生ごみ堆肥を利用した循環社会への取り組み(中日新聞2010/4/6)

◆福祉施設と連携したエコへの取り組み(中日新聞2010/4/8)

・鹿深の杜は、耕作放棄地や荒廃農地を復活し、ひまわりを栽培しました。
・食育をめざして搾油し、菜種油を学校給食等へ供給し、廃食油はバイオディーゼル燃料として再利用する夢を持っています。今度は菜の花の栽培を始めました。
◆ひまわり、菜たねを搾油機にて食用油に利用
・菜たね油で揚げた「さつまいもスティック」の製造
・ひまわり油、菜たね油を利用した「ドレッシング」の製造
◆廃食油を再利用したBDF
・JAなどの協力で農機具・トラクターなどを動かす
・バイオディーゼルとして利用
・甲賀市調理師会員の事務所への廃食油への収集作業
◆日本経済新聞2008年5月24日に掲載されました!

◆生ごみ堆肥を利用した循環社会への取り組み(中日新聞2010/4/6)

◆福祉施設と連携したエコへの取り組み(中日新聞2010/4/8)

鹿深の杜のひまわりライトアップコンサート
水口町山にある『鹿深の杜』の漬物教室のご案内
鹿深の杜のひまわり だいぶ大きくなりお花も咲きました!!
鹿深の杜の池が変わります
鹿深の杜のひまわり
鹿深の杜の秋のイベント『漬物教室』
水口町山にある『鹿深の杜』の漬物教室のご案内
鹿深の杜のひまわり だいぶ大きくなりお花も咲きました!!
鹿深の杜の池が変わります
鹿深の杜のひまわり
鹿深の杜の秋のイベント『漬物教室』
2011年09月25日 Posted by鹿深の杜 at 23:47 │Comments(1) │活動案内
この記事へのコメント
ひまわり・なたね・廃食油から燃料を得る活動を制度的なものとするといいですね。
私は家庭ごみの再資源化を実現する「持続可能な循環型社会推進の制度的枠組」http://www.selfdecl.jp/kankyosho/kossi.htmlというのを時間をかけて考案しました。
提携できるとすばらしいことになりますね!
私は家庭ごみの再資源化を実現する「持続可能な循環型社会推進の制度的枠組」http://www.selfdecl.jp/kankyosho/kossi.htmlというのを時間をかけて考案しました。
提携できるとすばらしいことになりますね!
Posted by NPOセルフデクル at 2011年10月30日 10:40